投稿日: 12月 21, 2019

松屋はデザイン

カテゴリー: Liberal Arts
デザインを宣言するとは、ファッションであり、生活用品であり、建物や内装、それに繋がる通路、そしてこのようなごく枝葉になってくる、チラシやそこに入場するチケットの造形や意匠までを含めてデザインであるわけで、それが高いレベルで出来ているのは世界で松屋だけだ。だから松屋に通う。
主催はNHKプロモーション、さすがです。

投稿日: 12月 20, 2019

お正月もの。

カテゴリー: Liberal Arts
招きの小さい子とらびっとの二体は売り切れました。大きな子の金、これなかなかのものですよ。京都の花背で作家さんの師匠が右、お弟子が左を創っています、京都らしいアートでございますな、形から、焼き、色付けまで。縁を呼び込んでくれます。

投稿日: 12月 18, 2019

MWL ORIGINALS

カテゴリー: Liberal Arts

mujina木工房の尾池 豪さんにMWL ORIGINALSを創っていただきました。定番として続けてまいります。なんとジャム専用のスプーンをデザインから起こして創っていただきました、光栄です。そしてバターナイフ、そしてコースターが二種、全てのものに彫りが入っています、味わいが使うほどに増していきます。木の良さってのそういうところですよね。愛着のわく逸品、僕はとても気に入って使い始めました。ジャムおじさんのジャムスプーンの完成です。ムフフ

上がジャムスプーン、一本一本の削り出しですよ。すごい。ほっこりさせずに、モダンな表情に完成させていただきました。
基本的にはダブルネーム、コースターのようにmujinaさんとMWLが入ります。

投稿日: 12月 18, 2019

ピリヴィッツが店頭に。

カテゴリー: Liberal Arts

先ほど、店頭のディスプレイが終わりました。今週からはクリスマス。昨日あげましたように、MWL的なティーの飲み方、ティーカップの取っ手がない仕様つまりカップ、これがとても素敵。名称的にはシュガーポットと呼ばれてますが、ティーカップから取っ手を外しただけのこと、ならばそれをカップとして使ってみようと、カップ&ソーサというセットだけでなく、カップとウッドのコースターと合わせるのも、あって良いとね。もちろん磁器ソーサーをつけて洒落た飲み方にも、紅茶にも日本茶にも対応します、ポットもこのスッとしたのは本来コーヒーポットの350ccなのですが、これにティーバッグを入れるのが丁度良くて、二人ぶんにぴったりなのです、一人なら2杯分。さらにオービエのお皿、3サイズがかわいいですね、現物もっとかわいい、ただシンプルな時代から、表情を出す綺麗目の時代へ。美しいホワイトクリスマスを演出するMWL STOREです。私はピリヴィッツただのシンプルじゃない。

クリスマスなら横浜、みなとみらいから元町、マリンタワー、山下公園、港の見える丘公園。日本でクリスマスの景色が一番美しい、横浜山手へ是非。

投稿日: 12月 17, 2019

忘年会は続く。

カテゴリー: Liberal Arts
新橋のクリスマス恒例のC11ですが、今年はなんかセンスがいいというかTDLっぽいです。でもいい。
これを入り口の真ん中にさげてるだけで入ります。品質の証し。この新橋のお店さんも何食べても美味しい。
てなことで角ハイの夜は更けるのだ。新橋はサントリーとともに。