














10月に行った時のコペンハーゲン、それにつけてもこの自転車の多さ、夕方の帰宅時間です。自転車がラッシュ、自転車専用のスピード路線などがあってそこに間違って立っていると、自転車の人からとても怒られる。当然のことながら車が少ない、結構な距離も自転車で通う。自ずから駐輪場とか歩車分離とか、車との住み分けはもう長い歴史の中で積み上げられている。環境にいいのはもちろん、体にいい、だから乗っている。世界で一番幸せ度の高い国というのは国民の意識そのものがとても高いように思います。
安土さんの個展、会期前半のご好評により、作品の追加と期間の延長を行います。写真は全て本日届いたものです。この機会に是非お越し下さいませ。切れていたかわいい”丸”のランプが入荷しています。12月15日(日)までの延長です。この機会に是非、ご来店をお待ち申し上げております。
飛騨高山ゆらぎの吹きガラス・安土 草多 個展 2019 MWL STORE
投稿日: 12月 04, 2019
家でのイベントが多くなる12月から1月は、誰しも表情のある灯りで癒されるというもの。
一年前の本ですが、今読み返しても、いいですね。さすがです。とても読みやすくしてありますね。
今日で「さくら」「めぇ」が仕事を終えて湘南に戻りますので見送りに。三ヶ月ほどでしたが、今年はかなり珍しい二度の大きな台風もこの子たちは乗り越えて頑張りました。あれは大変だったろうって思います。お疲れ様でした、ありがとうですね。
ゆらぎ・ぬくもりのガラス展は続きます。