
7月 27, 2019
伊勢茶のこだわり。

全国の手もみ茶品評会で三位に入賞された、奈良・月ヶ瀬のティーファ-ム井ノ倉さんの希少なお茶を数量限定で販売させていただきます。内容は添付の通りです。私たちもまだいただいてはおりませんがワクワクいたします。世界でも例を見ない日本茶の世界、さすがです、奈良で11代続く茶の家柄。ティーファ-ム井ノ倉さん。
本日。何は無くともまずは、大変お世話になっております徳力詣で。ご商談。
雅な色、薄黄色に静かな金、京都が最も京都らしい模様の鳥獣戯画、清水焼の老舗・陶泉窯が五条坂で作っています。本当にいいですね鳥獣戯画って、ア-トです、日本人としての誇りです。
日本を象徴する絵柄を食卓に、極東の奇跡、鳥獣戯画図、国宝。
曇っていたけど湘南。柚木さんは絶対に初日にと。大好きな鳥獣戯画だし、絶対に行かなきゃねと。
革製品とバッグ「URUKUST・ウルクスト」さんのキャンバストートの受注会を行うことになりました。そして革製品のスペシャルオーダー会も同時に開催します。期間は7/18(木)〜8/11(日)です。
工芸でございます。
そう、今やセリーヌのフィービー無き後の評価がとても高い、クリエイティブ・ディレクター / JWアンダーソン率いるロエベがクラフトにスポットあてたプライズを企画しています。ありがたいことです。かなりレベルが高いです、センスもいいです。その入賞作品展示がすぐ近くにある草月会館でありました。
↓このひとすごかったです。僕的にはこのひとが一番かな。バーバラ・ヘップワースみたいなのですが、こういう素材でやると全然違いますよね。こういう撮りかたするとわかるかなと。
それぞれ参考文献。
マルタンの伝記ですね。7/28~8/17
沖縄・那覇にあるやちむん陶器店「ふくら舎」のオーナーは中江裕司さん、芸術への啓蒙がとても深い人柄がお店に見えます。そんな中江さん実は映画監督。トレーラー見るだけでも良いと伝わりますね。8/4~8/17