
10月 22, 2019
歩きました。

今日からロンドン。季節進行はこちらが早いです。
はち。大皿。皿状のもの。物を載せる台。台状の道具。基盤。大きく平らな岩。岩盤。盤石(ばんじゃく) ともある。
すべて、いい言葉だ。
そんな「料理を盛る」ということに素直な器がありました。
常滑の風土が育てた「盤」だ。
たしかに、盤に盛られた料理の美しいこと、生きているようだ。
寿司も、サラダも、魚も、パスタも、リゾットも、鴨も、しゅうまいも、アイスクリームも、
漬物も、天ぷらも、ファアグラも、鱧も、和菓子も、、、、、
魅了されるとはこういうことなのだろう。
これからの季節の客人をもてなすには、もってこい、の器ではないか
もてなす気持ちが料理を盛るカタチに表れる、つまり、客人のよろこびが見えるのだ。「盤」
MWL STOREのおすすめの逸品。これからの「はれ」の舞台に効果的な配置で場が盛り上がります。
器本来の役割というものです。創造性とデザイン、美しいうつわ。
料理のプロにおすすめいたします。
今週木曜日から展示しています。
始まった、カイ・フランクという巨匠の作品展を。とても素晴らしかったです、結構長居しましたね、ほとんど人いなくて、貸切でしたから余計。素敵でしたから是非。
fog linenさんの、来年のカレンダー・キッチンリネンが入荷しています。とてもかわいい。
今日から元町はチャーミングセールが始まってます。帰りに石川町にもお寄り下さいませ。