投稿日: 1月 09, 2025

ムッシュアナナスのブレックファースト

カテゴリー: Liberal Arts
ケロ。みどりの皿はSFサウサリート、マリンカウティにあるヒース・セラミックスのもの、フェリーターミナルの店舗で買った。九州の産地に大きな影響の痕跡がありますね。タイルがいいんですけどね。だから常滑もこんな感じでできるはずですね、今からでも遅くない、というか今からだからいいのかもしれない。ブランディングしたいな。ウッドナイフは豪くんのやつ。まもなく展示会、ガラスが来て、急須が来たら、木ですよ。

投稿日: 1月 08, 2025

美術館始め

カテゴリー: Liberal Arts

今年の美術館始めはココと、かなり以前から決めていました。コルビュジェの影響化にある美術館だからです。僕は建築と建築家が好き、だからいろんな作家さんでも建築家由来の人は手放しで認めたいと思っています。うちで言えば尾池豪さんや、山田陶山さんのこと、一級建築士の資格をとるまでの学びとさらに、自分のジャンルの作品に向き合っておられるという事実から、そんな人はそうはいない、しかもその作品が優れている方達はですね。

無条件に買いだと僕は思う。その作品にそれまでの経験が生きているから、作品見ていてそう思う。

 
 
それにしても凄まじい人、人、人、日本人ってこんなにモネが好きなのって。僕はね印象派全体が好きです。 
 上野の美術館に来たりなば、昼ごはんはここと決めている。精養軒のオムライスオムレツ、変わらぬ美味さよ。アウトプットばかり続いていた自分に、久しぶりにインプットができた、休みがあるってのはいいですね。今年はインプットを続けていきます。

今年から、うちの店は月曜と火曜の二日休みにしました。これで美術館に通うことができる、あぁ嬉しい。

投稿日: 12月 28, 2024

最終営業日でした。。。

カテゴリー: Liberal Arts

でしたが、店主はどうやら風邪気味で朝から体調悪く、、、お休みさせていただき、、、

これは昨日の写真です。

今日は最終日にNEEDBYのデニムが2本も売れまして、いや、すごいなニードバイと、ベッドの上で感じておりました。ハイウェスト具合とオンスの低さがかわいい岡山メイドですからね。。。

3日からの恒例の常滑急須作家さんたちの一大展示会の準備もしなきゃならんのに、ダメですこれでは。

でもなんとかやって行きます。

是非、お正月は元町のMWL STORE へお越しくださいませ。

風邪の防止にとずっとマスクしていたのですが、ダメかなぁ。 
兄やんテイ・トーワさん、弟さんのテイ・シューワさん(建築家)とたくさん仕事しました。もう30年も前の話ですが、いまだにいい思い出として残っていますね。その当時のこのアルバム大好き。かっこいい 兄弟揃っての武蔵美です、現役当時から有名だったいろんなこと学生時代にやっておられてね、二人とも。僕の武蔵美リスペクトこの二人から。

投稿日: 12月 27, 2024

ときどき隣りにおいといて

カテゴリー: Liberal Arts
 

1985年。これって市川崑でしたっけ、僕にはこの頃から洋服半分のライフスタイルストアの思想はあって、90年代半ばにはそれが具現された、当時、映画もこんなのを同時にやりたくってとずっと思っていました。小津安二郎や市川崑の世界には着物は大事でそれはそれはとても素敵な着物が出てきましてね、それに気付いたのは僕には母の影響だな、とてもファッションな人だった。女の人がファッションにこだわる姿勢はとてもいいと思うのですよね。ライフスタイル店が映画やるのがはやりですね、映画未満ですかね、簡単ではありませんいいのができるには。