

予約日は明日1日のみ、まだ午後からの空きがあります。本日の夕方までです。
一番上のフェニックスは黒と朱の各1、他の横濱・神奈川モノ・モチーフは各1のみ。
全て、MWL刻印入りのオリジナル、2024 初登場の象嵌の清水小北條・作
古いセーターにダーニング ブロ-チであります。antwerp 6 six のドリスのメンズで。今も着れるサイズではあります。
特にドリスやマルジェラ、のアントワープ6を日本に紹介したのは、栗野さん。今もディスト(ディストリクト)で取り扱いがあるでしょう?オールデンに至ってもビームス時代から、そして、当時競技靴一辺倒だったニューバランスもファッションの世界にフィッティングさせたのは栗野さんである。ヨーロッパにはまだニューバランスなど並んでなかった時代、服屋にね。日本での大成功、競技もファッションもが今やであります。諸説もあるのかも知れませんが、僕は比較的近くで、同じ会社で定期的にあったクリエイティヴ・ディレクターだけを集めた会議で座長としてのお話を聴いていて、話をしていてそう思っていた。20年近く続いていましたねその会議、見ていてそう思っていました。すごい人だよね。
これは売り物ではございません、秋に北條陶房に伺った時に、作ってみないかとおっしゃっていただき、小北條さんの「ご指導ご鞭撻」により、轆轤びきで創らせていただいた。初作 by Toru DODO
昼からの予約にまだ空きがあります。どうぞ三日にご来店、予約お願いします。全て一個ばかりですから。270種がそうです、一個のみ、ま、作れませんわ。
さぁ、行くで。
価格はいずれも税込になります。それぞれ各一個のみ。
岡倉天心の言葉である。岡倉天心は横濱市中区の開港記念館あたりの生まれである。石碑も同所に存在する。東京藝大の創立者、初代校長であった。日本の茶を世界に知らしめるのに尽力した人。
日本が鎖国から、無血革命の明治維新、チョンまげにさよならした、開国が始まったのがこの地、横濱元町である。その当時の通商貿易の主力はお茶とシルクであった。
それほど、この地と「茶」の関係は強い絆にある。
茶器が尊い、は、ここに由来する。
いくつあろうとも、蒐集(しゅうしゅう)するのだ。
29日から1月2日までお休みさせていただいております。
今年は色々とありました。
全てを総括させていただき、何をおきましても。
ひとえに、日々、ご来店賜ります、お客さま、お取引先さま、商店会さま、ご近所さま、お店に参加いただいているスタッフさま。お一人、お一人さまのおかげでございます。ここに、言葉では言い尽くせない感謝と御礼を申し上げます。
ほんとうにありがとうございます。
MWL STORE 店主敬白
八の日、今日です。末広がりの八。
明日は、く、ですから。