どの世代にも次世代はいるわけで、音楽は必ずファッションとともにやってくる。しかもイギリスから、その世代は超えれない。あなたの時代も私の時代もそうだったのです。クラブクアトロでの来年2月ジャパンツアー、すでにソルドアウト。
6月 12, 2022
どの世代にも次世代はいるわけで、音楽は必ずファッションとともにやってくる。しかもイギリスから、その世代は超えれない。あなたの時代も私の時代もそうだったのです。クラブクアトロでの来年2月ジャパンツアー、すでにソルドアウト。
投稿日: 6月 11, 2022
谷川仁の炎を扱う二つ目の手法、それは緋襷(火襷・ひだすき)である。藁(わら)を巻いて焼成する。緋襷のルーツは須恵器(すえき)と呼ばれる焼き物である。古墳時代に朝鮮半島から、日本各地にひろがった。須恵器は「焼き締め」という方法で作られている。釉薬(うわぐすり)を使わず、高い温度で時間をかけて焼き上げることで、粘土が固く締まります。この須恵器から焼き締めの方法の技法が鎌倉時代から室町にかけて日本の六古窯などの各地に伝わっていきました。一見素朴な造形ですが、よく見るとその表情は、実に変化に富んでいます。
この素朴な味の何が美しいのか、私にも謎であった。やはり言葉にするには難しい、頭じゃなくて心、自分で使って心で感じることだと思う。
まるで炎が踊っているような、不思議な模様。釉薬も使わずにどうやって焼くのでしょうか?
それは、窯の中で焼き上げるうちにおこる窯変です。炎の特徴というか、そういうものを知らないと、なかなか窯は焼けない、だから、土と炎の特徴に逆らわずに、助けてもらいながら焼くということにあると言われています。
緋襷(ひだすき)は、焼く前に藁(わら)を器に直接たすきがけに巻き付けている。器を運ぶ時に使った藁を取り忘れてたとことから、偶然に生まれたと考えられています。緋色の模様は、藁に含まれるアルカリ分と、粘土の鉄分が反応して、浮かび上がったもの、まさに、炎の足跡です。
日本人が土を一番感じる、土への郷愁というか、そういうのがある誰にも、郷愁を感じる、土に対して、そういう焼き物が、土と炎により表現されている。六古窯ならではの焼き物であると言えるかもしれません。
長く付き合うこつは、使う前に10分ほど水に漬けること、土の味わいが増すだけでなく、匂いなどが染み込みにくくなる、釉薬を使わない焼き物の特徴でもあります。
焼き上げる技術だけを捉えるのではなく「見立て」である、その安土桃山の頃に京都でしきりに謂われたもの、その精神性で静かに対象を見て、見つけなければ、その類稀な対象物の本質には出会えないと私なら思う、当然の事乍ら、価格などでは全くないのだと谷川さんなら謂いそうなのだが、、、どうだろう。
煎茶は深いのである。
急須や茶器は焼き物の中でも最も難しい範疇に入るように思う。「茶」がともなうからだ、煎茶であるが故にである。焼き上げる技術だけではなくて、そこに存在する精神性を問うてきたのが日本人だからだ。本物の茶器を使って飲むお茶を大事に繋げていきたいと思う。茶農家、茶業、陶芸の産地がかかわる世界は楽しい。
ウチの安定した定番。ヤタロウさんちのグラノーラ。毎日食べても飽きない味。
聴き飽きない旋律の「スピッツ」みたいで。
MWL ORIGINALS お茶のシリーズ、全国へ発送いたします。送料は3個ぐらいまでが入る箱なら250円でお送りできます。是非この機会にご注文お待ちしております。美味しいMWL STOREのお茶です。
白い陶器、磁器でないところに魅力ありますね。上の二つは炻器で一番下は陶器です。どちらもとても魅力的な真っ白です。白シャツのように素敵。各々一個しかありません。茶器はオンラインにあります。(完売しました)
本日休みで、昼からみなとみらいへ念願のマーヴェリックへ、コロナで制作から2年ぐらい公開が遅れたのかな。ONE はとにかく何度も見ましたね。KAWASAKI NINJA の影響でね、今回も出ていました新しいNINJAとともに、今回はNINJA H2のカーボンなのかな360万のやつですね、戦闘機とサンディエゴのミラマーで競争してます。やはりノーヘルなんですね。いやあ涙なしには見れません。
うちの店の名前はMADE WITH LOVE ほぼ食に根ざしたフレーズでアメリカじゃ使われますが、僕はそのキーワードを全てのモノ、うちで扱わさせていただいているもの、すべてにかけています。その視点でまず出会えているのかが重要だと考えています。頭の中じゃすでに100坪ぐらいの店が出来ています。
石川町の駅前にあるMADE WITH LOVE STORE ブログ見てないでお店に来てください。話を聞いてください、いろんな発見につながります。
MWL STORE
去年の発売時のご案内
蒸気船と上喜撰 太平の眠りを覚ます上喜撰たった四杯で夜も寝られず
MWL Tea Arts Store