投稿日: 7月 07, 2021

New Traditional

カテゴリー: DESIGN RESEARCH UNIT / MWL YOKOHAMA

日本で言うニュートラという解釈よりももっとトラディショナルで日本人がなかなか出来ない着合わせ。上はニューヨーク、下はパリの街角の素人さんであります。

どこがトラかと言えば、ネイビーチノーズのショーパンが少し膝上まで長いこと、レザーのベルトにブラスの留め。こういう男前な着合わせはなかなか見ない。
どこがトラかといえばスクエアの裾のニットツィードジャケットにデニム、攻めすぎていないミドルのパンプスだろう、しかもベージュで切り替えのあるデザインも。さらに金ボタン。

参考の資料であり、時系列の資料としてフォームが作りやすいので個人の資料として作成、、いずれ削除。

投稿日: 7月 06, 2021

夏の紅茶

カテゴリー: アルチザンな人たち

夏の紅茶という素敵な名前の紅茶、アイスティーがすっきりと気持ちいいです。あわてず涼しく行きましょう。MWL にはずっとあります、アンシャン・テ・ジャポン。都会のオアシスっていうのかな、そんな味がするのです。。。

投稿日: 7月 03, 2021

安土草多と田中俊介

カテゴリー: アルチザンな人たち
これは本日のMWL

先日の銀座三越さんへ行った時のこと、安土さんと田中さんが常設展示になりましたね。それも工藝のコーナー、つまり7階のエスカレーター上がって正面の壁のゴールデンライン、つまり目線棚。2ヶ月ほど前から気付いてはいたのですが。改めて見てみて。いや、すごいな銀座三越の常設ですからね。。。

STAY SAFE SOCIAL DISTANCE KANAGAWA 2021 MWL STORE

投稿日: 7月 03, 2021

バーンアウト

カテゴリー: Liberal Arts
フロントカウルにはFIRST FREDDIE とある。

若くして誰も到達したことのないような偉業を成し遂げた人には往々にしてバーンアウト、燃え尽きたという、感情がやってくる。このフレディ・スペンサーという走りの天才、速すぎるが故に「ファースト・フレディ」と、ホンダレーシングのワークスグランプリライダーになる前から、ラグナ・セカなどでは呼ばれていた。童顔な表情に反してその技術は熟練の域にあった、幼い頃からの夢の積み上げだったから。英語ではフレディにはDが重なりそれも早く感じさせるものであった。本名はフレディではなくフレッドなのかも知れない。アメリカの人は愛称にこういう名前を付けることがあるから。

この写真から起したイラストは1985年に250と500のグランプリの年間ダブルタイトルを取った時のもの。両方ともツーストロークである、今はもう日本ではというか世界的にも随分前から環境問題的に生産中止になったエンジンであるツーストローク、立ち上がりの吹けが早い、タコが跳ね上がるんだ、市販車でそうだったから、レース車両などとんでもな世界。

今もそうだが、一番大きな排気量も小さな排気量も同じ日に決勝を行っていて、どちらかが終わればすぐに次のクラスのレースだった、フレディは年間を通じてその二つにエントリーしていて、圧倒的に勝ち続けていた、もちろん、その当時も今もそんな人はいない、二つの頂点のクラスで勝ち続けれる人など。どれだけ体力的に精神的に厳しいか、である。1時間少しのレースだが、バイクレースには毎回命がかかっている。今はバイクの技術が上がり、曲がる、も止まる、も飛躍的にレーサーバイクそのものが進歩した、この当時は、野獣のようなパワーを人が抑えつけていて、安全の技術はまだ二の次、まずパワーの時代だった。だからこそそれを、抑えつけて、後ろのタイヤをスライドさせながら、最終コーナーを立ち上がってくるフレディの姿は圧巻だったのである。

この年の年間ダブルタイトルはホンダにも象徴的に頂点にある、いろんなことがここを境に変わっていった。そして天才フレディはバーンアウトした。

なんとリアをスライドさせながらフロントをウィリーさせていると言うか、アクセル開いた瞬間に浮くのだろう。怖くて出来ないよ、ハイサイドでぶっ飛んでしまうから。とにかく鈴鹿にはよく来ていた、開発のために。

投稿日: 6月 29, 2021

Good Morning YOKOHAMA

カテゴリー: ムッシュの朝定
オランダのチーズ
ブッツのハム
ソフトプレッツエルのバンズと申しておきましょう。半分に切って焼きます。四つ葉の無塩バター塗ります。
このバゲットモードで7分、トーストモードだとやけすぎて焦げる。バルミューダやばし。よくできですよ、パン焼くのは。

投稿日: 6月 28, 2021

2021 Dalemain Homemade Marmalade for F&M

カテゴリー: アルチザンな人たち

フォートナム&メイスンがフローラ・ライダーのような若い人が作ったマーマレードを店頭に取り上げたことはかつてなかったといいます。しかしこれまでにもすでに受賞歴のある彼女のマーマレードはすでに顧客に人気だそうです。

世界中から3000以上のエントリーが集まるダルメインのマーマレードコンペティション、その中のトップの祝杯を取りました。しかもそれを販売する権利を持つのがフォートナム&メイスンといいますから。すでに彼女の未来は約束されていますね。食べてみたいものですね。。。

25日のザ・タイムスの記事より引用しています。フォートナム&メイスン、いいことします。
パッケージデザインが秀逸、瓶はいつものダルメインの瓶ですね。しかも彼女はなんとワイト島の出身とは、ご存知ですか、ジミヘンですよあの1970年の伝説のコンサートのギタリスト・ジミ・ヘンドリックスの地位を普遍的なものにした。ワイト島フェスティバル、日本のフェスの遥昔の原型です。グラストン・ベリーなどとともに。60万人はフェスのギネスじゃないかないまだ。今もあります、2002年に復活しましたから。イギリスの南岸の地、ロンドンからまだ近いから行きやすい。ロックだぜマーマレードは。

THE FUTURE IS FEMALE

STAY SAFE SOCIAL DISTANCE KANAGAWA 2021 MWL STORE

投稿日: 6月 27, 2021

水出しで美味しい、すっきりのオーガニック。

カテゴリー: 私が選ぶスタンダード

リッター用だった水出しのアイスティーに500cc用のパックが登場、1,296円で10袋でシアワセな味が。

パッケージングデザインってのは本当に大事なんだ、特に今の時代、なかなか店頭にはいけないから。よくぞイギリスから箱も潰れずにお越しいただいております。
普遍(ふつうじゃなくて’ふへん’)のアール・グレイも夏らしい
あまた、あまたに、ボトルはあれど、最高のボトルとうちはずっと推し続ける。キントー。まず衛生、そして洗いやすさは口の広さが功を奏す。デザインのシンプルさと、ただシンプルでない開発者はよく考えた完成されたデザイン、落とした時の強さ、保冷、保温力、長く使えて、結局他にはない。シルバーのステンレスのタイプが新・入荷しています。これがカッコいい。毎日、自分が使っている。ボトルはキントー、もうどこででも売ってるけどね。