実質的に新年の稼働が始まり出しました。新型コロナ対応が行政によって再び動きを見せつつあります。全国民が緊張する一週間が始まりました。
特別措置法に基づき緊急事態宣言が発令されると、対象地域の知事は外出自粛、学校・福祉施設、大型商業施設、デパートなどの食品以外のフロアーなどの使用停止などの要請が可能に。菅首相はやや消極的なようですが、果たしてどう対応されるのか。




実質的に新年の稼働が始まり出しました。新型コロナ対応が行政によって再び動きを見せつつあります。全国民が緊張する一週間が始まりました。
特別措置法に基づき緊急事態宣言が発令されると、対象地域の知事は外出自粛、学校・福祉施設、大型商業施設、デパートなどの食品以外のフロアーなどの使用停止などの要請が可能に。菅首相はやや消極的なようですが、果たしてどう対応されるのか。
映画になって、映画館に登場です❗️ なんとなんとなんとー、嬉しいー。 これ僕はすでに30回以上見ています、ブルーレイで、さすがNHKさん感謝です。それもデータが壊れたらダメだと三本もストック作っている。本当に、周りにいる人も驚くくらい繰り返し見ています。また見てるのって言われてました。「やきもの」に心をうばわれている者としての基本だと思って。それくらいこれは優れた内容です。見るたびに新しい発見がありました。「やきもの」に心を奪われた人にとって。この種類の優れたクリエイティブの映像ってのはとても少なかった。しかも映画にまでできて、上映できるレベルのものが。関係者さまのご努力を称賛させていただきます。素晴らしいです。時代は心のこもった手造りの時代へ。常滑が出てくるのですよ、それが嬉しくて、その場面が来ると、涙していました必ず、常滑愛。
Made With Love
Made With Love
満足。元町の「日本料理・仁」さんのおせち。京都・吉兆で修行された基礎はいろんなところで出てきます。僕の好きな味です、さすがです。千枚漬けにやられました、まさか横浜の味でいただけるとは。。。
クリスマスからお正月、中区の次世代さん達にいろいろを作っていただき、でのんびり過ごしています。全てがMade With Love 満足度高いですどれも!ありがとうございます。
この街で生きて行こう。
I wish you a pleasant voyage 「ご安航を祈る(安全な航海を祈る)」船舶間通信の世界共通の旗信号、旗が一つの文字を表す。この旗はUとWを意味していて、上記のような意味がある。ここにこの旗はずっとあり海を見つめています。最も横浜らしい場所だと私は思う。
年の始まりに普通の挨拶もなかなか簡単には言えなくなり、どのような言葉がふさわしいのだろうと考えていた。年末から年始にかけての写真を撮りに先週の天気の良い日、今年は天気だけはずっといいのだから複雑だというか、せめてものことか、、、と思っていた。写真は良いものが撮れた、さすがにこの天気でこの丘だから。そして今までの普段ならそう思わなかったのかも知れない、ふと、この2枚の旗がどうも気にかかり、海に関したこのような旗っていうのは、確か全て意味があったよなと思い、調べてみたら、やはりこういうことだった。
いろんな意味になると思う、人生やそれぞれの人たちの暮らしもまた「航海」なのだから。基本に忠実に、今年一年の「ご安航を祈る(安全な航海を祈る) 」どうか、みなさまにも自分にも。
2021年 年始のご挨拶 MWL STORE 店主敬白
ヒマラヤの麓で育つジュンチヤバリ茶園の紅茶。その山麓に思いを馳せた紅茶用急須を清水小北條さんにお創りいただきました。知る人ぞ知る極上の紅茶を生み出すネパール茶・ジュンチヤバリ茶園の名前の由来、ヒマラヤ山麓に昇る月を描いていただいています。
2021 MWL STORE – 常滑の急須作家さん達の創作展 – より。
来る年もMWL STORE 新春の始まりは常滑の急須展でスタートします。
常滑を代表する若く才能豊な作家さん達の逸品を厳選してご紹介しています。
日本の優れた急須のそのほとんどを産出する常滑市、煎茶や紅茶を
美味しく淹れることだけのために、土を作り、ろくろ挽いて、繊細な薄さで
焼き上げられる、それは長い歴史と積み上げられた伝統そのものであって、
それこそが六古窯ならではのものであり土壌です。
それは美味しいお茶・紅茶と急須の出会いの物語でもあります。
初売りは1月3日(日)(12時より18時まで)と4日(月)(12時より19時まで)
✳️ [今後の情勢を注視しながら、場合によっては中止、または期間を変更する場合がございます。]
投稿日: 12月 28, 2020