投稿日: 2月 09, 2025

21世紀になってからの最も重要な建築25選

カテゴリー: アルチザンな人たち
世界選抜であります。 
一番下右は西澤立衛なんと個人邸での選抜であります。ただ一人だ

集合住宅のような、また住宅のような建物です。

21世紀に入り25年の中、個人邸の建築としての評価は大きい、日本の建築家が世界でも優れた人たちが多いことの証明というか、世界の建築界というのはリベラルな土壌があると思う。日本人からもう一人、坂茂(ばんさんが選抜された)25のうちの2は大きいな存在感、プリッカー賞も続々と獲る日本の建築家たち。

建築のデザインだけでなくて、設計の思想そのものがクライアントに寄り添ったものになって具現されて30年ぐらいなら、すぐに経過してしまうのだよ、ということを建築で示した物件として尊い。

以下は西澤さんの言葉から引用しています。

2002年に設計を始めて2005年11月に竣工しました。場所は東京の古い住宅地です。敷地周辺は2階建て木造アパートが並んでいて、昔の東京の風景を残しているような魅力的な場所です。街を俯瞰すると、グリッド状に縦横の道があって、建物もバラバラながら秩序だって並んでいます。

賃貸の集合住宅とクライアントの住宅をひとつの敷地の中につくることが求められました。クライアントは、ローンを組んでこの住宅を建てるわけですが、ローンを返済した後は賃貸をやめて、集合住宅であった部分も自分の家族で使っていきたいと考えていました。つまり、ローンが返済されるにしたがって店子さんを減らしていくのです。そして、その分、徐々に自分の家の範囲を広げて、最終的には全体を自分の家にするという計画です。僕もそれはとても面白いと感じて、集合住宅から住宅に変わっていく風景を考えるようになりました。

もともとは1、2階が賃貸で3階にオーナーが住むという典型的な形式を考えていました。ただ一部屋一部屋を徐々に自分のものにしていくわけですから、同じ部屋では面白くもありません。そこで違った形をそれぞれの賃貸住宅に与えるため、ひとつひとつの住宅を分散させることを考えました。同時にひとつひとつに庭を与えて、賃貸住宅で専用の庭を付けてあげれば、それがある魅力になるのではないかと思ったのです。また建物を合体させると大きなボリュームになって、街全体のスケール感を壊してしまうと感じたので、むしろバラバラにして周りの建物よりも小さくした方がよいのではないかとも考えました。建物自体は新築ですから周囲には馴染みませんが、都市のストラクチャーは継承できるのではないかと考えたのです。

 
 
 

いろんなことを考えて生きているかい?

投稿日: 2月 08, 2025

明日2月9日(日)の営業時間について。

カテゴリー: お知らせ

本日、2/8(土)から神奈川芸術劇場KAATで上演される舞台#花と龍の屋台に出店しております。

初日の本日はたくさんのお客さまにご来場いただきましてありがとうございました。

2日目の明日も多くのご来場が予想されるため

急きょMWLSTOREからスタッフが応援にいくことになりました。

そのため誠に勝手ながら、

明日2/9(日)の店舗の営業時間を下記に変更させていただきます。

皆さまにはご迷惑とご不便をおかけしますが何卒宜しくお願い申し上げます。

●2/9(日)

→ 変更後の営業時間

14:30-18:30まで

明日以降も変更の場合はこちらでお知らせいたします。

ご来店前にInstagram 

お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

 

投稿日: 2月 08, 2025

神奈川芸術劇場・KAAT 舞台劇「花と龍」初日

カテゴリー: お知らせ

愉(たの)しみにしていた舞台の幕が開きます。しかもこの素晴らしい演劇「花と龍」の舞台の屋台の一つとして登壇できるとは、夢にも思わないし、生涯でも一度のことでしょう、前にも後にも、この機会をくださった関係者の皆様に、実行に際して大変なご尽力を賜りまして劇場関係者さまに御礼と感謝申し上げます。

さぁ舞台のはじまり はじまり👏

会期は2週間、まだお席の空きも僅かにあります。是非、神奈川を起点のこの舞台にご参加ください。

人生、いいコト、いいモノに出逢いましょう、まずはチケット取る行動を起こすコトです、そこからです。

役者さんたちの尋常じゃない、取り組みに期待がぱんぱんに膨らんでいる自分です。

自分も愉しんでまいります。

横浜人の密かな愉しみとして。

 

 
 

投稿日: 2月 07, 2025

お知らせ

カテゴリー: お知らせ

おはようございます。

⚠️ 2/7(金)営業時間変更のお知らせ⚠️
本日は明日2/8(土)から神奈川芸術劇場KAATで上演される舞台 #花と龍 屋台出店準備のため、
営業時間を下記に変更させていただきます。

●2/7(金)
→ 営業時間 12:00-16:00 まで ⚠️

明日以降もお知らせ通り下記の予定です。
●2/8(土)
→ 営業時間 14:30-19:00 まで

●2/9(日)
→ 営業時間 12:00-18:30 まで

MWLSTORE元町店舗の営業時間がイレギュラーと
なっています。
急なお知らせとなり大変申し訳ございません。

明日以降も変更の場合はこちらでお知らせいたします。
ご来店前にInstagramまたはMWLSTOREオーナーズblogでご確認をお願いいたします。
お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。

オンラインショップにお品物をいろいろ追加しました。ぜひご覧になってください。どうぞ宜しくお願いします。

📢2/14(金)12:00から、
毎年恒例となりました
木工/尾池豪さんの個展を開催いたします。
@takeshioike.mujinacraft
定番人気のパン型皿のほかに新作では花器をいろいろとつくっていただきました。皆さま、お楽しみにお越しください。

\ 木工/尾池豪個展 /
🗓️ 会期:2025/2/14(金)〜
  12:00スタート
📍 場所:MWL STORE エムダブリューエル ストア
横浜市中区元町1-28 3階

ご来店につきまして事前のご予約は不要です。
2/16(日)14:00頃からは
尾池さんが在店されますので
ご都合よろしければご来店ください。

\ イベント出店のお知らせ /
📍 横浜市/山下町 
🗓️ 2025/2/8(土)〜2/22(土)まで
神奈川芸術劇場で開催される
『花と龍』の舞台上に屋台が登場します。

今回この素敵な舞台上の屋台に
MWLSTORE/ananas tea アナナスティが
ティーソーダー屋台で出店させていただきます。
チケットはただいま販売中です。
皆さまのご来場をお待ちしてます。

🕺KAAT×新ロイヤル大衆舎 vol.2 💃
演劇/『花と龍』
開催期間/2025年2月8日〜2月22日
開催場所/神奈川芸術劇場
神奈川県横浜市中区山下町281

【 2025年2月MWLSTORE営業予定 】

2/7(金) 12:00-16:00 ←左記に変更⚠️
2/8(土) 14:30-19:00 ⚠️
2/9(日) 12:00-18:30

2/11(火・祝) 12:00-18:30 ⚠️
2/12(水)〜13(木) 定休日&展示会設営のため休業⚠️

2/14(金) 12:00-19:00
🪵『木工/尾池豪個展』スタート @takeshioike.mujinacraft

2/15(土) 12:00-19:00
2/16(日) 12:00-18:30

2/17(月)〜18(火) 定休日
2/19(水)〜20(木) 12:00-18:30
2/21(金) 12:00-19:00

2/22(土) 12:00-19:00
🌸元町ショッピングストリート/チャーミングセール
会期:2/22(土)〜3/2(日)まで

2/23(日)〜24(月) 12:00-18:30
2/25(火) 定休日
2/26(水)〜27(木) 12:00-18:30
2/28(金)〜3/1(土) 12:00-19:00
3/2(日) 12:00-18:30

◾️営業時間 /水〜木、日・祝日は12:00-18:30まで、
金〜土曜日は12:00-19:00ですが、
2月は変則的になります。上記をご覧になってください。

 

投稿日: 2月 07, 2025

本日は16時までの営業となります。

カテゴリー: Liberal Arts

いよいよ、明日からの「花と龍」に向けての最終準備のため、本日は16時にて閉店させていただきます。

モノにこだわりを持って生きるコトは、大人の愉しみ。朝飯、いい天気だから、トースト焼きました。なんでも自分で作りたい派 尾池豪さんの作品展は14日の金曜日からです。素敵がたくさん入荷します。弁当をいつも作っていて木に触れていると、やはり木はいいなって、改めて思います。しかも北海道の「山桜」桜の木は日本人に特別な木
60年の昔からヌイグラー 膨大に この子は森林警備隊 一番好きというと問題あるので他の子達にone of themと言っておこう 
 農協の牛乳のコクは美味い。低温殺菌を徹底しているのが美味さの秘訣。ラベルの内容をよく見よう。
時代の気分がまた木だと、言っている。建築家の創る木工 金柑のジャムは手作り
アサコちゃんの花はいつもかわいい、すごい

投稿日: 2月 07, 2025

尾池豪の「振り子」

カテゴリー: アルチザンな人たち

2月14日、つまり来週の金曜日からの展示、尾池豪さんの木工展示会

一つあるだけで、部屋の雰囲気が変わります。時計っていろんなところに掛けますよね。

リビング、寝室、廊下、玄関 

新しいスタートに、壁掛けの手彫りの時計 価値あります。

建築家が詳細をこだわる、木工の仕事 ただの木工ではないと僕は思っています。

モダニズムが佇んでいると、いろんなモダニズムを見てきてそう思う。

 
 
 
 
 
 

投稿日: 2月 07, 2025

金時豆を煮る

カテゴリー: FOOD IS LOVE

JA帯広の金時 最近はこれを使っています。砂糖はてんさい糖を使う、レシピの7掛けにしている、それでも十分に甘さと旨さは出ている。何度も作って味を測っている、数値で、煮る時間もそうだよね。洋服を同じなんだよね。食べ物ってのは。ファッションさ。

きたあかりをなんとかせなあきませんな、、、