投稿日: 8月 10, 2023

東大寺

カテゴリー: 開物成務

完全に東大寺にはまりました。完全です。三月堂です、二月じゃなくて。いやいや二月もすごいのですが。

この「街道をゆく」司馬さんの表現力の凄みのある凄さです。(これは書きかけの文章です、これから追加し増えていきます。)なんとか行きたいのです、三月堂にね。

 

でね、東大寺を色々調べているわけですよ。そしたらモデルの直樹さんのこんなに素晴らしい、東大寺を余すところなく表現した動画に出会いました。本人のかっこよさはもとより、東大寺の重要ポイントの映像描写がとても美しくて。世界最古の木造大型建築の美しさがあります。白洲正子さんがしきりに言っていた、奈良の魅力の、ようやく端緒(たんちょ)物語の初め に着こうとしている。

長い旅が始まります。またこの辺りで出会う作家さんもおられることでしょう。

とにかく僕は今、東大寺

いい感じですね、モデルさんもこの年齢にならないと出てこないもの、確実にありますね。人がいるから映像も映えるというものよ。

夏休みとって行くで。もう涼しくなるから。

男は黙って、奈良やな。

投稿日: 8月 10, 2023

すり鉢は「もとしげ」

カテゴリー: Made With Love

生卵を割り入れる

爪楊枝などで黄身と白身に20-30くらい穴をあける

ラップなどをして20-30秒ずつ様子を見ながら電子レンジでチンする。
一気に加熱したり卵に穴をあけ忘れると卵が爆破します。

続きは明日〜

投稿日: 8月 09, 2023

今朝

カテゴリー: Liberal Arts
  紀ノ国屋のレーズントーストで作った、いつものサンドイッチ。トマトは大きいのを一個全て使った。もとしげのおろし器で。うまくて体に良い。

投稿日: 8月 08, 2023

昨日

カテゴリー: Made With Love
梨をいただいた、キンキンに冷やした、みずみずしくて。奥はバナナのスムージー、気持ちいい。
とらやへ、抹茶あずきで、氷の質が違います。機械が違うんだろうなぁ。抹茶の味が違いますね、いいもの使ってます。さすがです、イメージで言ってるのでなくて、事実です、違うな。あんこの量も多い。ムフフ、自分の一等「かき氷」
剣持勇のカトラリーを使用、口あたりと大きさが絶妙だなと、裏見てみたら。ブルーノ・タウトの剣持勇ですよ。グラスはスガハラ、さすがな適材適所。リスペクトー!

投稿日: 8月 06, 2023

暑いし

カテゴリー: THE 神奈川, アルチザンな人たち, 街物語

昨日の晩ご飯、店閉めて、暑いし食欲もないし、「薮蕎麦」と「はやしや」のはしごで涼しくなろうと思いつく、横浜は遠く行かなくても、狭いエリアにレベルのかなり高いものがなんでもあります。いい店も行ってあげてこそ事業継続が成り立つ、いい店を横濱に残したい。暑くてもお店に行く。家と外のバランス。

 

投稿日: 8月 06, 2023

ヒ-ローズ

カテゴリー: Made With Love

私のヒ-ローズは壁に居はる、毎日笑顔になれる。

Music:David Bowie “Heroes”
最もいいヒーローズはこれだと思う。ファッションがいい。1978年のアールズコートでのライブ