マーマレードとクロテッドクリームでスコーンは完成する。


マーマレードとクロテッドクリームでスコーンは完成する。
京都ならではの作品、一品一品を名人が絵付けしています。心のこもった作品、近くでご覧いただくとわかります。名門:徳力版画館の企画、美山の花背で製作。招き猫の創作の究極。上品で丁寧な絵付けに価値があります。再入荷はございません。(12/22現在で、小さいのすべて完売しました。特大も完売、大の三体のみあります。)
お正月の定番、陶泉窯の作品群、毎年少しづつ増やしていく楽しみがあります。
3時のお茶の時間で〜す。谷川先生の急須を使わせていただきました。私物。藻掛けの大家。絶妙な計算できない掛かりにうっとりな急須、谷川仁先生!お茶も美味しく出るがな。
正月3日、4日は恒例の急須展、いいのがいっぱい来ます。うちの始まりは、まず「常滑焼」から。ずっとそう。
旧世代のゴルフを売って、電気自動車のID4を買ったおばあちゃま。ゴルフの思い出を思うようにゴルフの型のクッキーを焼いて食べて、思い出にさよならした。そして、自動制御機能、ぶつけない機能も満載の電気自動車に乗った。日本もこの視点で広告制作を行うべきで、良い制御されている自動車がすでにいっぱいある日本のものを買い替える需要の喚起を促すべきだと思う。乗りたくなくても乗らなきゃならない人がいるのなら、旧世代の何の制御もない自動車から制御ありに変えるべきだ、補助金もいろんな名目であるしね。どなたにも安全を。突然突っ込んでくるのはごめんです。自動車大国の超高齢化問題に早々にもっと対処すべきだと思う。電気自動車の恩恵は随所にあるはず。
清水小北條作品の茶器でいつも飲む。
お正月3日と4日は「急須展」の初売りします。常滑の逸品が集まります。まもなく恒例のカタログも出来てきます。
いつもの小北條さんの急須とポット、父上の北條さんの茶杯と。
「蒸気船」はオーダーの度に作っていただいているので、新鮮です。この温度で淹れるとほんとにおいしさが際立ちます。「伊勢茶」どなたさまにも美味しいと言っていただける一品です。
いいお茶にいい茶器。美味しく出る煎茶を是非飲んでいただきたい、ゆっくりなお正月を。
夢のクチュリエ。明日から 洋服がこんなに楽しくて、素敵を教えてくれます。この人から時代が変わったファッションの世界。サン・ローランもこの人の影響からスタートしている。
鉄道の車両デザインのデザイナーだったり、写真家だったり、グラフィッカーズだったりする人がいい仕事をしている事例、かなり稀有。このプロジェクトにはあざとさがなくて僕は好き。
歴史に残る広告を作ろうよ。
今年もお世話になりました。美味しいグラノーラを生産していただきありがとうございます。体が喜ぶうまさです。また、ヤタロウ’ズ グラノーラのたくさんのリピーターのお客さまに感謝と御礼申し上げます。いつもいつものご来店にほんとうにありがとうございます。そしてそして、年末のプレゼントにはヤタロウ’ズは最適です。クリスマス、お正月のおもたせにと。さき様が喜ぶ笑顔が見れます、そして美味しい。脇役は農協ヨーグルト、ヒトシレズウマイ農協。山下のオーケーさんならあります、両方。これは乳製品の中庸のプレミアム。そしてグラノーラならヤタロウ”ズ。