

イカリがオリジナル化しているカネテツデリカフーズの商品。カネテツの商品とどう違うのかは不明ではあるが好きな商品、カネテツのこのミニ竹輪、横濱で買えるスーパーは少ない、だいたい取り扱ったりやめたりしている。カネテツは西宮の企業だから地元には強い。
これで同タイプで美味しいのに出雲のミニ竹輪がある、これも取り扱いは少ない、デパートに入っていることが多い。そごうには過去あったが今はやめている。東急本店の明治屋管轄のフロアには最近あった。二子の高島屋SCの明治屋にはあるかも知れない。いずれにせよ明治屋を仲介してデパートに行くのだろう。明治屋の目利きの商品だ、高島屋じゃなくて。
まず、美味しいこと、それからデザインや。はき違えたらアカンで。
イカリ伝説のマダムチョイス、とにかく厚い、のが2枚。なにせ4枚切、あまり見ない。オリジナルならイカリ、味はもとよりパッケージングのセンスがスーパーで際立っている。食選びのセンスも。
今朝の様子から。想定外に山下町のHOTEL NEW GRANDの食パンをいただくことになり、唖然と。なんと、なんと、柔らかくて美味いではないか、二回目の食べる味である。ハニーを塗っていただきました。プーのマグだからハニー。尾池さん草ちゃんはジョン・リーチとぴったりと合う、うちはこの人達をこれからも推して行きます。いつも本当にありがとうございます。
サンチャとはサンチというインドにある世界遺産になった地名と茶を合わせた言葉です。
サンチャ・ブランドはインドを代表する紅茶ブランドです。
サンチャ・ブランドのこだわり
1.品質の維持のために空輸で輸入しています。
2.異なる茶園やロットの茶葉をブレンドしていない紅茶で、紅茶鑑定士の力量が発揮される商品です。
3.なにより、インド産茶葉だけを使用しています。
紅茶好きの方からの指名買いが多いです。
シンプルな商品だからこそ違いが出ると思います。
世界の産地から美味しい紅茶だけを。 MWL STORE
熊野ポンカン、これが驚きの美味しさです。ポンカンはデコポンの親にあたります。デコポンほどの糖度はないのですが、それが今となってはいいのです、控えめな甘さが上品で、これがいいことに気づく。1月からがポンカンのシーズンで、出始めの旬だから美味しさもひとしおでさらに熊野ということになるともう。摘んで間もないことの印の切り口の青さ、一個一個丁寧に摘採されているのがうかがえます。ありがとうございます!