
4月 14, 2021
緑の男

Himalayan Black Leaf Tea
本日から発売です!
朝からライトに飲める、ジュンチヤバリの紅茶を!ということで新商品。お呑みいただくことでファンが増えています。ジュンチヤバリのヒマラヤン紅茶。
この場所でしか出来ない味・香の表現。ジュンチヤバリ茶園は標高が1800-2000mと高く、また雨が少ないため非常にクオリティーの高い茶葉を育てることができます。紅茶の栽培にとって最高の条件にあるところで栽培しています。元から虫があまりこない高地、ヒマラヤ颪(おろし)の霧と風。自然は守られた環境。
MWL STOREには紅茶インストラクターもしくは日本茶インストラクターの資格を持つスタッフが常時店頭にいる店舗ですので、お茶の総合的なアドバイスが、感覚だけではなくて、論理的にお話をすることもできます。是非お聞きになって下さいね。総合としての「茶」は深いですからね。美味しいお茶はMWL STOREから。
田中俊介さんのミルクパンが再入荷しました。個体差がありますが、おおむね同じものです、現物そのものの今朝の写真もアップしておきます。一つのみです。この後の入荷の予定はおよそ3ヶ月後ぐらいになります。作られる数も数個です。とても時間がかかります。詳細が完全に工芸していますね。日常的工芸品、使うほどに好きになる自分のための道具。作家の意思がこもります。参考に前回のアップを引用しておきます。価格:28,600円(税込)
日本人はどうして「道」が好きなのでしょうか。しかも険しい道を。><:; そこがいいんですけどね。作家さんのご苦労に敬意を表します。
明日から店頭だけでの展示になります。田中俊介銅の片手銅鍋③
STAY SAFE SOCIAL DISTANCE 2021 MWL
STAY SAFE SOCIAL DISTANCE 2021 MWL
世界遺産の栂尾山(とがのおさん)高山寺、その高山寺が国宝として所蔵の鳥獣戯画図由来の絵。一つ一つを熟練の女性絵師が絵付け。
12月に行なった行田さんの受注会で自分用にオーダーした2点を届けていただきました。(同時期の12月にオーダー頂戴しましたお客さまのオーダーも入荷しています。順番にご連絡差し上げております、少々お待ち下さいませ。)これが実に良い、良い、良い。持ってくるくると廻ってしまった。嬉しくて。手の工芸品とはこういうように気持ちを昂らさせてくれる。いつもと違い、今年は洗いをかけたものをオーダーした。当然色は部分的に少し、落ちる、白いところにかぶってくる。でもそのオチ感は想定通りで、これがいい。赤いのがそれが出ている。洗うのだから、自然素材は落ちますよねぇ。この自然感がいい。オーダーして4ヶ月ほどだけど、あっという間だった、出来てきたことが嬉しすぎるのだ。葉山から届いた。ここは石川町の駅前。むふふ。もちろん今からでもオーダーいただけますよ。4ヶ月を楽しくお待ちいただきはしますが。じきですよ。コロナでなんか時間の感覚が早いから。楽しみを見つけません?
STAY SAFE SOCIAL DISTANCE 2021 MWL
「上の折敷(おしき・お盆)2枚は参考商品で、ディスプレイ用のものです。折敷の種類は今後の入荷を検討中です。」
mujina木工房・尾池豪 展は昨日を持ちまして、つつがなく終了いたしました。期間中、ご来場いただきましたお客さま、この足下の中でご来場いただきましたことに、感謝と御礼を申し上げます。ありがとうございました。また来年!
MWL STORE 店主敬白
STAY SAFE SOCIAL DISTANCE 2021 MWL
せいろに慣れる、簡単この上なく。この上なくおいしいぜよ。手前は自家製豚まん、あちらはLIKE NO OTHERな、萬珍楼さんの餡饅ぜよ、これは作れない。豚まんはいい感じに作れます。少し小さめだから三個ね。