投稿日: 5月 28, 2019

Vitsoe

カテゴリー: Liberal Arts

VITSOE is Made in England and Made With Love 

MWL STORE は Made With Loveで作られた作品と製品だけで構成されています。

Living Better with MWL STORE

投稿日: 5月 24, 2019

My SONY

カテゴリー: Liberal Arts

生活の全てのシーンに音楽がある、小学3年の時からずっと音楽と一緒だ、だからガジェットはとても大事なんだ。このSONYのコードレス・ヘッドフォンは優れている、音がいい。真夏になるまではイヤホンタイプは使いたくない、こちらがいい。周りの音の取り入れ、ノイキャンもワンタッチ、街で若い人達が男女問わずかけている姿をよく見かけるようになってきた、結構いい機種を使っている、SONYの特徴的なデザインだからすぐわかりますね。いいことですよね。

I LOVE SONY

投稿日: 5月 20, 2019

TATE St.Ives

カテゴリー: Liberal Arts

TATEのSt.Ivesの展示は魅力的です。リーチや濱田が何故にSt.Ivesに構えたのかを思っていたら、こういう背景に出会っていたのだろうなと思った。ロンドンを起点として、そこから北には誰もが知るようなイギリスの風景がある、焼き物にしても美しい転写の成型の陶磁器だ。しかし、実はあまり行かない西にはイギリスらしくない、太陽の光であったり、Handworkを意識した創作の世界があり、その自然の景色や気候に惹きつけられ、大きな影響を受けた芸術家達のベースがある。リーチが惹きつけられた世界があるように思えてならないし、それら沢山の芸術家達の創作を見せるために、TATEはそこに作ったように思うのです。

ポロックなどの影響もあるようだ。
これをみているとNOGUCHIを思ってしまう。

Made by Hand MWL STORE

投稿日: 5月 19, 2019

ジャグ

カテゴリー: Liberal Arts

ジャグ好きでしてね。イギリス・ポッタリのらしさの象徴として大小のジャグ集めてみました。何に使うかは自由、日本と英国ではそもそも違うし。でもねやっぱり、本物はカッコいいですね。ルーツだから。リーチ・ポタリー、ジョン・リーチ・ポタリー、マイケル・テイラーとロンドンから西へ朝出て夕方に列車で着くあたりで創られています。石川町の店頭にはありません、来週用に置いてありますから、来週をお楽しみに。[大変申し訳ございませんがブリティッシュ・コレクターズマーケットの私どものブースでは、まだカードのご利用が出来ません、高額品が多い中、誠に申し訳ございません、ご了承くださいませ。]

投稿日: 5月 16, 2019

カートライト&バトラー再入荷しました。

カテゴリー: Liberal Arts

売り切れていた、本当に美味しいビスケットが再入荷しました。イエローのレモン味の缶も入荷。缶があとで使えてかわいいだけじゃなく、本当に美味しいのですよ、中身で選んでます!紅茶も入荷していますよ。イギリスの少し田舎の名品群にいいものありますね。