投稿日: 2月 17, 2020

手摘み で 手揉み。 心のこもった、丁寧なものづくり

カテゴリー: お取り扱い商品

希少なお茶が入荷。 全国手揉み茶品評会、第二位入賞茶、まず市場に出ない手揉み茶。

写真では五個ですが実際は昨日一個売れて四個になってます、あと。

今回販売する手もみ茶は、ティーファーム井ノ倉で最も早い摘採で5月上旬に手摘みしたものを使用しております。 手摘みした茶葉を素早く蒸し、焙炉という木の枠に厚手の和紙を張った製茶用の乾燥炉で約5時間かけて一人で揉んでいきます。1回に出来るお茶の量は、約250gとほんの少しです。

一年かけて育てた特別な茶の木、その茶の木から採れる。季節も採取摘採できる日にちも、365日の中のこの日、と毎年決まる。その年の気候・気温、それによる生育状況でその日は決まる。そしてその芽吹いてわずかな、一番やわらかい、冬の寒さを耐えしのぎ、芽吹く瞬間を待ち望み、朝日と共に芽吹いてくれた、一芯二葉を一つ一つ丁寧につまみ、採っていく。この茶にたずさわった一年は途方もなく尊く、そしてその結果も予め約束されたものでもない、全ては丁寧に出来上がった結果が物申す世界。だからこそ一年の365日の全ての瞬間が大切で、瞬間の積み上げが一年になり、お茶になっている。丁寧で尊い、茶農家さんだからこそ創れるクリエイティビティーが詰まりきったお茶なのであります。ご厚意によりありがたくお取り扱いをさせていただきます。

代々に伝承される手揉みの技術、難しく貴重な技術の継承。
次世代へ脈々と、歴史ある茶農家ならではの姿がそこにあり、ここまで一気通貫した、生育から生産、そしてブランディングまで行えているファームは他の農産品含めてまずないと思う。ブルゴーニュのワイン産地のようだ。

美しく丁寧な工程で作られる全てのティーファーム井ノ倉のお茶はやはり美しい。

美しいものが美しい、そして Made With Love な心がそこにある。

投稿日: 2月 15, 2020

ティーファーム井ノ倉 茶会

カテゴリー: お取り扱い商品

本日の3回のワークショップ茶会はつつがなく終了いたしたましたことをここにご報告させていただきます。まずは、ご来場いただきましたお客様には深く御礼を申し上げます、お客様があってこそ、初めて成り立つ会でございます。誠にありがとうございました。そして貴重にも十一代当主の井ノ倉さまには時間がない中でのスケジュールをご調整いただき、自らのとても楽しいエピソードを交えた、素晴らしく、かつ解りやすいお茶の淹れ方をご教授いただきましたこと、御礼申し上げます。あっという間の1日でございました。すぎてしまえば。私たちにとってもとても楽しく、間違いなく勉強になり、ただ資料や教科書にあるだけの知識や単なるパフォーマンスだけのお茶の淹れ方だけではなく、毎日の生きた店頭現場の重要性、お茶と畑への愛、淹れ方、創り手としての茶農家さまの自然と毎日を向き合うが故の深い思い。そして美味しいお茶にとっての茶器の重要性をより深く感じることとなりました。これはとても嬉しく感動的なことであり、言い尽くせない喜びでありました。毎日をお茶好きのお客様と向かい合う私たちも、さらに学びを強化し、自然と向かい合う原点からの「お茶と茶器のある暮らし」を素直にお伝えしてまいりたいと、また心に誓った1日となりました。あらためて、お茶にまつわる所作は美しく、美味しい、良いものですよね。

美味しいお茶、美味しく淹れれる急須 Made With Love.

投稿日: 2月 10, 2020

Hans J.Wegner Model GE-290

カテゴリー: LESS IS MORE, 私が選ぶスタンダード

67years Old Modern North Style sofa. A rare 2-seat sofa designed by Hans J. Wegner in 1953, produced by GETAMA in Denmark

20年前に取り寄せた、私のスタンダード 座りやすく強い。ウエグナーの二人がけのソファーデザインとして非常にレアである。
北欧のモダンアンティークス GETAMA社が製造を担当。
さまざまの国内家具メーカーへの影響が大きかった、いまだに似たものを生産しているところもある。ここがそのルーツ。源流の一滴はウエグナーから。
良質な無垢の北欧オークを木目を選んでふんだんに使用。
構造力学的に最も強いスラント構造、しかもかけごこちがいい。
美しいバック斜めからのスタイル
温度が寒くて一定な北欧で育つオーク材の木目は美しく貴重である。
もうオリジナルで生産されることもない。

Made with Love Hans J. Wegner / ATELIER AOAO

 

投稿日: 2月 09, 2020

ティーファーム井ノ倉 茶会

カテゴリー: ワークショップ

残り1名さまです。本日22時の状況です。


【ティーファーム井ノ倉/ワークショップ】
▷日程:2020年2月15日(土)
▷開催時間:各回定員8名様
⑴13:30〜14:20 🈵
⑵15:00~15:50 🈵
⑶16:30~17:20 残1
※各回同じ内容で所要時間約50分です。
受付は開始時間10分前からとなります。
▷場所:MWL STORE
横浜市中区石川町1-19
.

投稿日: 2月 09, 2020

ティーファーム 井ノ倉 茶会

カテゴリー: ワークショップ

申し込み状況の更新を行いました、残り3名さま分の空きです。3回目が枠5人だったのを8人に増枠しました。午前11時半現在の状況です。


【ティーファーム井ノ倉/ワークショップ】
▷日程:2020年2月15日(土)
▷開催時間:各回定員8名様
⑴13:30〜14:20 🈵
⑵15:00~15:50 残1
⑶16:30~17:20 残2
※各回同じ内容で所要時間約50分です。
受付は開始時間10分前からとなります。
▷場所:MWL STORE
横浜市中区石川町1-19
.

投稿日: 2月 08, 2020

ティーファ-ム井ノ倉 茶会

カテゴリー: ワークショップ

本日16時半現在、残席が2席になりました。

【ティーファーム井ノ倉/ワークショップ】
▷日程:2020年2月15日(土)
▷開催時間:⑴⑵定員8⑶定員5
⑴13:30〜14:20 残1
⑵15:00~15:50 残1
⑶16:30~17:20 🈵
※各回同じ内容で所要時間約50分です。
受付は開始時間10分前からとなります。
▷場所:MWL STORE
横浜市中区石川町1-19

▷Instagramのダイレクトメッセージ(DM)、
MWL STORE店頭
メール📩 info@mwl-store.com .
①お名前
②お電話番号、ご住所、メールアドレス
③参加ご希望のお時間
※誠に勝手ながらお電話等、上記以外の方法でのご予約は承っておりません。

▷参加費:3000円税別
▷お支払い:当日現金でお支払いください。
▷持ち物:特にありませんが、カメラや筆記用具はお持ちいただいて問題ございません。
▷キャンセル:材料等の手配のため、予約時点からキャンセル料が発生します、あらかじめご了承ください。2/14までのキャンセル70%、当日キャンセル100%を頂戴いたします。
▷誠に申し訳ありませんが、お申込みの方以外の同伴はご遠慮いただいております。

投稿日: 2月 07, 2020

ティーファーム井ノ倉・ワークショップ開催のお知らせです。

カテゴリー: ワークショップ


【ワークショップ開催のお知らせ】
「お茶の香りは人と人をつないで、幸せにする」
-ティーファーム井ノ倉・井ノ倉光博 –

銘茶の里・奈良/月ヶ瀬「ティファーム井ノ倉」
第十一代当主・井ノ倉光博さんにお越しいただき当店で井ノ倉さんのお茶のワークショップを開催していただくことになりました。
お茶の煎れ方やこれからはじまる新茶のお話などをうかがいながら、美味しいお茶をお楽しみください。

【ティーファーム井ノ倉/ワークショップ】
▷日程:2020年2月15日(土)
▷開催時間:
⑴13:30〜14:20
⑵15:00~15:50
⑶16:30~17:20
※各回同じ内容で所要時間約50分です。
▷場所:MWL STORE
横浜市中区石川町1-19 .
▷内容:第十一代当主・井ノ倉光博さんのお話をうかがいながら3種類のお茶をお楽しみいただけます。

《プログラム》
「かぶせ煎茶/気宇」
一煎
二煎 お茶菓子とともに
三煎 茶殻と一緒に味わう

「焙煎かりがね茶/春眠」
お茶菓子とともに

「2019全国手もみ茶品評会2等受賞/№2020TEMOMICHA」(※頭サンプル)
一煎
二煎

質疑応答

▷お申込み方法:
2月8日(土)12:00から先着順にて受け付けいたします。こちらから折り返しのご連絡をもって予約完了とさせていただきます。満席の場合もご連絡差し上げます。
※定休日を除く、3日以上経っても折り返しがない場合は受付ができていない場合がございます。お手数ですが再度ご連絡をお願いいたします。

▷Instagramのダイレクトメッセージ(DM)、
MWL STORE店頭
メール📩 info@mwl-store.com .
①お名前
②お電話番号、ご住所、メールアドレス
③参加ご希望のお時間
※誠に勝手ながらお電話等、上記以外の方法でのご予約は承っておりません。

▷参加費:3000円税別
▷お支払い:当日現金でお支払いください。
▷持ち物:特にありませんが、カメラや筆記用具はお持ちいただいて問題ございません。
▷キャンセル:材料等の手配のため、予約時点からキャンセル料が発生します、あらかじめご了承ください。2/14までのキャンセル70%、当日キャンセル100%を頂戴いたします。
▷誠に申し訳ありませんが、お申込みの方以外の同伴はご遠慮いただいております。

投稿日: 2月 05, 2020

ドーナッツ

カテゴリー: Liberal Arts

オーォオ君とだけドーナッツ、オーォオ 食べたいなドーナッツ 達郎聴いてたら食べたくなり、ということで突然のドーナッツ作りました。米油で揚げて、さっくりとね。チョコクリームはチョココロネのクリームレシピにコーンウォールの海塩、そして生クリームには砂糖でなくてダルメインのマーマーレードで甘みをつけました。

スポードのお皿