投稿日: 2月 21, 2018

AUX BACCHANALES

カテゴリー: Liberal Arts

打ち合わせの後、銀座をリサーチしていい時間になっちゃったので、晩飯でもと。無性にオーバカナルのオニオングラタンスープが凸然食べたくなって、数寄屋橋のオーバカナルへ。もちろんオニグラ旨し、肉も、でもこのやはりバゲッドの旨さはなんなんだろうね、バゲットが美味いオーバカナル!バターはエシレでなくて普通の頼んだら、これまた旨味が濃い。

投稿日: 2月 21, 2018

神戸・海岸通りのMARINEDAYのバッグ

カテゴリー: Liberal Arts

神戸のバッグ・MARINEDAYさん から春の第三弾のバッグが入荷。
年末にショルダーバッグでご好評いただいた素材、66NYLON 耐久性があり水や汚れに強いので、女性のお仕事の日常使いに最適、A4ファイルなどもバッサリと入ります、とにかく軽くて強いのです。ハンドルの部分も無骨にならないように女性らしい線の細さに、機能としての耐久性も考慮しての細さです。 色は主張しないようでするブラック。外はナイロンですが内張りもしっかりと綿帆布の柔らかな素材と革で丁寧に仕上げ。手にも優しく、日常使いには最適、ポケットもしっかりと外にも、内にも小分けのポケットが適所に備えていまして、なかなかの秀逸便利具合、女性のバッグ使いを知り尽くしている作り手ならではの製品です。どうぞお試しくださいませ。もちろん、アフターや修理も対応させていただきます。
なんでもなさそうなバッグですが、これ、実は重宝いたします。親切で丁寧なモノづくり・日本で企画・製造。

投稿日: 2月 16, 2018

白い器とモダニズム

カテゴリー: お取り扱い商品

京都・大井寛史さんの白い器たち、まだ入ったばかりです。
一番奥に並んでいるのはジャムポットとそれを受ける皿。
”きのこの山”のチョコレートの部分だけばかりを食べて、クッキーの部分は器用に食べ残し出すという小さなかわいいお嬢さんのために作ったんじゃないかなと思えるほど、大きさ、カタチ、座りが可愛いい
色んな用途に使えそうですよね。
やはり揃うとテーブルが断然可愛くなる。。。

テーブルに春が来た。

投稿日: 2月 16, 2018

ジアンのプレート

カテゴリー: お取り扱い商品

ジアンのプレート22cmとうとう最後の一枚を残すことになりました。サクレクールとガルニエ、何よりもパリっぽいと僕は思っている。
柄は店頭でご確認ください、気になっておられた方は是非。
この大きさだと色んな用途に使えて便利ですよ。
(完売しています)

投稿日: 2月 16, 2018

白い器とモダニズム

カテゴリー: お取り扱い商品

さて、今週から春・夏の作品の立ち上がりが本格化しました。
これからGWウィーク開け5月末まで、ほぼ毎週新製品が入荷してまいります。
そして新茶の季節へと。春から初夏は気持ちが華やぐ楽しい商品がどんどん出てまいります。どうぞご期待くださいませ。その第一弾は、京都の街中で活躍されています「大井寛史さん」の作品、秋にも入荷しましたがこの時は早々と完売しておりました。
今回は種類も多く、大井さんの世界観も見れます。まるでホーローに見える薄い繊細さは、実は陶器、優れた技術の裏付けです、独特の美の世界がある、大井さんの作品です。店頭にてご確認くださいませ。
この春は白い器をテーマにしています、「白い器とモダニズム」色々と入ってまいりますこれから。

石川町 MWL STORE
この春は白

投稿日: 2月 14, 2018

We have a dream.

カテゴリー: Philosophy

たくさんの理想を持っている。
マーケティング的には私たちは10%(マーケ上のパーセンテージ想定)しか対象にしていない。品質を理解して同じ価値観を持っている10%。私たちは自分たちが信じるストーリーを語る。そして、それを理解し尊重していただけたらいいと思う。自分たちの進むべき方向性がはっきりとしていれば、そしてその方向性がさらなる高品質へ向いていれば間違いはしない。自分たちが愛することをやっている。
好きじゃないことは何もしていない。

投稿日: 2月 06, 2018

達郎のサンデー・ソングブック

カテゴリー: Liberal Arts

一冊丸ごと達郎さんとは嬉しいですね。
素晴らしい内容です、西田善太編集長ならではです、すごい、キチョー。
サンソンの新春放談のくだりの大瀧さんとのやり取りの再現は良いですね。あらためて達郎さんですね。
あったかくなれば達郎デーに早くしたいです、しかしこの寒さが。。。
日本海沿岸部および山間部周辺の同志の皆様、どうぞお気をつけくださいませ。
早くあったかくなれい!