昨日をもちまして、本年のKo’da styleの作家さま在店による催事は終了いたしました。ご来場いただきましたお客さまに御礼申し上げます。Ko’da styleさまの作品は私どもでの年中お取り扱いのアイテムでもあります。期間中にお気になりながらもお求めできなかった、お客さま、引き続きどうぞ私ども店頭にご相談下さいませ。お待ちしております。
MWL STORE 店主敬白

昨日をもちまして、本年のKo’da styleの作家さま在店による催事は終了いたしました。ご来場いただきましたお客さまに御礼申し上げます。Ko’da styleさまの作品は私どもでの年中お取り扱いのアイテムでもあります。期間中にお気になりながらもお求めできなかった、お客さま、引き続きどうぞ私ども店頭にご相談下さいませ。お待ちしております。
MWL STORE 店主敬白
MWL STORE アトリエ青々で、これぞアルチザンなコウダさんの帆布バッグのセミオーダー受注会を開催中です。年に一度この時期に開催しています。是非覗いてみて下さいね。いろんな種類のバッグの中からお作りしています。
いいですよね。うちの店が終わり、いろんなメンテナンスをしているとすぐに9時ごろになるわけです。それでもこの時期は、終わってクルマで帰る時には必ず、誰もいないこのキラキラの元町をクリスマスソングをかけながら、谷戸坂を登り、海の見える丘から、教会群を抜けて帰るのです。山手教会もさすがに今年はライトアップはありませんが、だから遅くまで点灯してくださっている元町通りの灯りは貴重なのです。元町のみなさまありがとうございます。灯り、ひかり、ランプは人のココロを支えてくれる。明かりを灯そう。
投稿日: 12月 09, 2020
葉山のコウダスタイルさんのセミオーダー受注会です。作家さんが在展いただく今年最後の催事の四日間です。あなたの為のセミオーダーな一個をお作りいただけます。作家さんに相談できて、作家さん自身が一個一個を端正に心を込めてお作りいただいています。4ヶ月ほど要しますが、お願いしてしまえばあっという間の期間です。(写真は昨年の様子です。)MWLの店舗の斜め向かいのビルの2階のMWL「アトリエ青々」で開催です。
投稿日: 12月 07, 2020
いつもながらの素晴らしさ。今年最後の仁さんへ。
幸せな夜です。3週間がんばった甲斐がありました。ありがとうございます。
僕は実はこの紅茶が一番クリスマスらしいなと思っています。フレーバーを編集ミックスされた人の感性がとても良いと思いました。初めて知った時からずっと好きです。「ラサ・サヤン」赤いフルーツと花々で飾った「ラサ・サヤン」は、エキゾチックな現地の言葉で「愛する気持ち」
繊細な味、香り。
HONG KONG NIGHT SIGHT 作詞:松任谷由美 作曲:松任谷正隆 この曲は1977年の秋に発売された正隆さんの最初にして最後のアルバムに収録が初回、その後「水の中のアジアへ」でユーミンが歌った。このミニアルバムはユーミンにとっても特別なものだったはず、私には大連慕情という曲は私自身の父の記憶からも共感できる。父はそのようなことを言っていましたから、大連と言う言葉はよく父から出ていました。そして着物からして荒井呉服店肝入りのものだったろう、今見てもその素敵さが輝いてかわいいユーミンがいる。とってもセンスいい着物でこの年代にしか着れない着物です、着物ってそれがありますからね、それがいいんですけどね。このアルバムの発表前の前年に二人は横浜のグランドホテルで結婚式を挙げています。横浜好きな二人。レコードでの発売で、中も外も絵的に素晴らしいアルバムだった。作曲が正隆さんというのが珍しい、ずっとほぼ編曲に徹しているからです。それにしてもユーミンの言葉表現力ってのはあらためてすごいですね。私は返還前の香港には10度ほど行っています。返還後は行けていないですねどういうわけか。ペニンシュラの当時一階にあったスプリングムーンがとてもお気に入りでした。スージー・ウォンですよ。
いい歌です。これは珍しい、スタジオライブですね、貴重です。ラサ・サヤン
古い記憶から