投稿日: 8月 27, 2022

綾部から昨日

カテゴリー: リスペクト, 和魂洋才

昨日、村山パイセンから。追加の作品の荷物の中に入れてくださっていて。京・丹波地方の野菜たち、村山パイセンのすごいところは、ライフサイクルアセスメントに沿った暮らしを遙かに昔からされているところ、主題は作陶であるのですが、このようにすべて自分でこしらえておられて、一年が過ぎていっているところ。そしてこれらが美味しいのです。ありがとうございます。里山資本主義という言葉、綾部の里山。

村山パイセンとは、同じ学校でして、年齢からすると僕が附属校の中一の時、村山さんは大学四回生、当時、附属校から大学の食堂へは制服着ていると入れるということもあり、行けたのです。そこで必ずすれ違ってはいたと、勝手に。中学生にしてみれば美味しいものばかりがある食堂だったというイメージです。もちろん中高にも食堂があったのですが、もっと子供っぽいというか、栄養を考えられたメニューだったように。もちろん親の弁当がほとんどなのですが、ご商売などで作れない時もあるわけで食堂が存在していたと思われる。とにかく大学の食堂は子供の子供にとっては夢のようなところだったなぁ。

村山パイセンが同じ学校のパイセンであることを娘さんからお聞きしていましてね、いや、それはすごいなパイセンか、これはあきませんと言ったのを覚えています。

すげい、あ・り・が・と・う・ご・ざ・い・ま・す。
今朝、さっそく作ってみました、エビと鶏肉の胸肉を自分でミンチにして、今日の夜ご飯のために作り置き。
レシピは土井善晴さんの、千鶴か善晴かって感じね僕は。夜が愉しみです。

投稿日: 8月 27, 2022

松浦さんの台湾紀行「居心地のよい旅」

カテゴリー: アルチザンな人たち

今日で5回のシリーズ「居心地のよい旅・台湾編」が終わりました。とても興味深い内容でした。「視点」がいいですね。台湾・台北には私も4回ほど行っていましたので、臨場感をもって楽しく聴けました。ラジコでおっかけで聴けます、最初の始まりの頃、一回30分の5回です。編集された内容を読み上げているのは福山さんです。すごいな。

私のJAL好きはこれからかも、1970年代始めの頃の実家での部屋の記憶、とともにある、JALに入りたいと真剣に考えていた頃、もちろん無理だった。レターメンのミスターロンリーと、インストなのですが、それからの城さんのお声ですね。「なんと饒舌な、、、」、あれです。饒舌って?思っていましたね。

投稿日: 8月 27, 2022

日本一の中華街

カテゴリー: Liberal Arts

地元の正しいファクツを常に更新しておかないと、と思う。地元の何を知っているのということ、ただ近くにいるということだけでなくて。事実だけに基づいている内容はとても興味深い。

一気に読める。
中区生まれの岡倉天心、東京藝大を作った人だということはあまり知られてはいない。茶と中区あたりのつながりである。中区で茶を売らせていただいているしあわせである、それも「伊勢茶」であるにはゆえんがあるのだ。
茶王・茶聖:大谷嘉兵衛 横濱への貢献は大なり。