でも実際はイギリスの方達は朝からスコーンじゃなくて、午後、アフターヌーンティーとしてのスコーンが多いとか。でも朝ご飯にする日本人。タカナシさんのクロテッド・クリームの美味しさはスティシー先生のお墨付き。本当にコクがあっておいしいです、ダルメインのクリスマスマーマレードとぴったりなのです。陶器は出雲の良心・出西窯、ミルクティーのカップもそう、このカップ取手などはリーチ先生が指導した付け方です。デヴィッド・メラーのバターナイフ、同じく出雲の森山ロクロの盆。




イギリス製品ラブ
でも実際はイギリスの方達は朝からスコーンじゃなくて、午後、アフターヌーンティーとしてのスコーンが多いとか。でも朝ご飯にする日本人。タカナシさんのクロテッド・クリームの美味しさはスティシー先生のお墨付き。本当にコクがあっておいしいです、ダルメインのクリスマスマーマレードとぴったりなのです。陶器は出雲の良心・出西窯、ミルクティーのカップもそう、このカップ取手などはリーチ先生が指導した付け方です。デヴィッド・メラーのバターナイフ、同じく出雲の森山ロクロの盆。




イギリス製品ラブ

| 1971年 | 生まれ。静岡出身。 |
| 1994年 | 石川県立九谷焼技術研修所入所。 修了後、石川県、熊本県の窯元に勤務。 |
| 2002年 | 佐賀県立有田窯業大学校絵付科修了。 後、自主制作開始。 |
| 2009年 | 京都府舞鶴市(現住所)へ転居。 翌年夏、西洋式の薪窯を築窯。 陶器・磁器の制作。 灰釉・粉引・焼締等。 |

| 1979年 | 生まれ。京都府綾部市の白雲窯に育つ。 |
| 2003年 | 佐賀県立有田窯業大学校ろくろ科修了。 |
| 2004年 | 佐賀県立有田窯業大学校絵付科修了。 佐賀県立有田工業高校夜間ろくろコースに1年通う。 有田の草山窯にて5年勤務。染付、赤絵担当。 |
| 2009年 | 京都府舞鶴市に移住。 |
| 2010年 | 薪窯完成。 |


MADE WITH LOVE